介護問題を抱える家族にとって、介護の方法は大きな選択であるといえます。

「介護」には、大きく分けて「在宅介護」と「施設介護」の二種類があります。

どちらの介護方法にもメリットとデメリットがありますので、そのことを理解した上で、自分の家族に向いている方法を選ぶことが大切です。

在宅介護のメリットは費用面と要介護者の安心感

介護

費用が極力抑えられる

在宅介護のメリットの筆頭にあげられるのは、やはり金銭的な負担の少なさです。介護度が低い状態であれば、家族だけで十分な介護ができるケースもあります。

その場合、老人ホームなどの施設に入所させるよりも遥かに費用は安く済みます。自宅のバリヤフリー化や介護リフォームを行ったとしても、よほど大がかりな工事でなければ、長期間施設を利用するよりは費用を抑えられるでしょう。

また、介護リフォームをするでも、条件を満たしていれば介護保険制度や助成金制度など費用補助が受けられる場合もあります。

要介護者が安心して介護を受けられる

在宅介護では、要介護者が生活する場所はこれまでと変わりません。住み慣れた家で介護を受けることができます。要介護者の立場からすると、精神的な負担は大分軽減されるでしょう。
介護施設に入所すれば、周りは他人ばかりですが、自宅であれば家族との同居になります。必要以上に気を使うこともありません。介護面も含めて、生活をしていく上での安心感はやはり大きいと言えます。

必要に応じた介護サービスが選択できる

在宅介護であれば、要介護者の状態や家族の介護負担を考慮しながら、必要に応じた介護サービスを選ぶことができます。

例えば、介護の度合いが大きくなった、家族が日中仕事に出かけていない…など、自力介護が難しくなった場合、訪問介護サービスを利用するのが一般的です。これは、介護士が自宅を訪問し、入浴や排せつ、着替えなどの介助を行ってくれるサービスです。

他にも、デイサービスと呼ばれている通所介護も視野に入れられます。日中は施設で過ごすため、要介護者も良い刺激を受けることができます。そして、朝と夜は家族と一緒なので安心というわけです。

在宅介護のデメリットは家族の負担と緊急時の対応

介護者の苦悩

家族の負担が大きい

在宅介護の最も大きなデメリットとなるのが家族への負担です。近年、ニュースでも「介護疲れ」という言葉を耳にするようになりました。この言葉は、介護による介護する側の肉体的及び精神的な苦痛を意味しており、深刻化すると虐待や自殺などに発展しまうこともあります。

特に、自力で介護を行う場合、要介護者の状態によっては、介護者の時間的な余裕は失われてしまいます。介護をするために会社を辞めざるを得ないというケースも少なくありません。結果的に収入が減り、経済的に困窮するといったこともあります。

日中は介護サービスを利用したとしても、夜間の介護は必要です。要介護者が自分で寝返りを打てない、徘徊する癖がある…などの場合、家族は安心して夜も眠れないという事態に陥ってしまいます。

緊急時にすぐに対応ができない

介護者が何らかの病気を抱えている場合、そうでなくとも高齢であれば突然容態に変化が起こる可能性があります。老人ホームなどであれば医療体制が整っている所もあり、緊急時でも適切な処置を行うことができます。

しかし、在宅介護ではそばにいるのは家族ですので、応急処置を行うこともできなければ、医療行為を行うこともできません。家族にとっても要介護者にとっても不安な要素と言えます。

施設介護のメリットは家族の負担軽減と健康面の安心

介護士

家族の介護負担が軽減される

施設介護のメリットは、家族が介護疲れから解放されるという点にあります。それと共に、要介護者のそばには常に介護の専門家がいることになります。
要介護者が家族に負担をかけていることに罪悪感を抱かなくて済みますし、また、その時々に応じたプロの介護を受けることができるので、いざという時の安心感が大きいでしょう。

要介護者が刺激を受けながら暮らせる

入居した介護施設の環境が本人に合えば、在宅介護よりも充実した生活を送ることができます。施設内には同年代の高齢者が大勢いますから、他人と話をする機会も多く、趣味の合う仲間を見つけられるかもしれません。

また、施設によってはリクリエーションなどを重視しているところもあり、それが身体を動かしたり脳を働かせたりするきっかけとなります。簡単な体操や軽い運動を行う場合もあれば、脳トレのようなもの、手先を使うモノづくりなどを行うことも。脳が活性化され、認知症の予防になることが期待できます。

施設介護のデメリットは金銭的負担と施設内の人間関係

介護費用

金銭的負担が大きい

施設介護のデメリットとなるのが、金銭的な負担でしょう。家族が在宅介護で行うはずの世話を、専門家にすべて任せられるのです。当然、高額な費用がかかります。
介護付有料老人ホームの入所にかかる費用をみてみましょう。

入所する際の初期費用は、0円~数千万円単位までとかなり幅があります。しかし、あまりにも安い施設だと、満足のいくサービスが受けられない不安があります。一般的には数十万~数百万円という費用イメージを持っておきましょう。

また、月額費用としては、15万円前後が平均値と考えておきましょう。十分な介護サービスを受けるためには、相応の金額を支払う必要があります。

世間体を気にしてストレスになることがある

都会ではあまり気にする必要がないかもしれませんが、田舎に住んでいるのであれば、近所で噂が広まるということもあります。人によっては親を介護施設に入れることに偏見を持っていますから、家族が世間体を気にしてストレスを感じてしまうかもしれません。

また、親戚から非難を浴びるケースも少なくなく、揉め事に発展する可能性もあります。

施設内の人間関係でトラブルが起きる可能性がある

介護施設に入所すれば、家族以外の人との交流は避けることができません。ですから、刺激を受けられる反面、他人との付き合い方を考えていく必要があります。要介護者がもともと人付き合いが苦手という場合は、そのことが本人にとってストレスになる可能性はあるでしょう。

そうでなくとも、施設での生活が長期化すれば、人間関係で深刻なトラブルが生じるリスクはゼロではありません。

自分の家族に合った介護方法を

今は介護が必要ではなくとも、将来的には必要となる可能性がある場合、それぞれのメリットとデメリットを知っておくことは、心の準備においても、金銭面の準備をする上でも非常に有効だと言えます。それは、親を持つ人であれば誰にでもいえることです。

最近では夜間対応型訪問介護など、家族のライフスタイルに合わせた介護サービスも増えてきました。高齢化社会を前に、介護サービスは多様化しつつあります。在宅介護にするのか、施設介護にするのかを決める前に、どういう介護が自分の家族に向いているのかを、まずは考えてみるとよいでしょう。

──────────────────────────────────
介護リフォームマガジン
https://www.kaigo-reform.com
──────────────────────────────────

運営会社 株式会社オールシステム

Facebook https://www.facebook.com/allsystem.web
Twitter  https://twitter.com/alls_mag

〒460-0003
愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング7F
TEL 052-220-5250 / FAX 052-220-5285
URL https://www.allsystem.jp/